行政書士・土地家屋調査士 AT事務所

建設業許可申請・建設キャリアアップシステム・土地建物の登記・測量は当事務所へご相談ください。

大切にしていることIMPORTANT

1

お電話・メール等で許可診断

お電話・メール等で許可診断

許可要件を満たしているかどうかの判断をまずは電話等でお伝えします。

2

難しい案件に対応

難しい案件に対応

難しい案件であっても適切なアドバイスを行い可能性を高めます。

3

誠実な対応

誠実な対応

連絡~面談を終え手続きを行う上での連絡を正確に行います。

新規許可取得はどうぞ実績のある当事務所へご相談下さい!
実績の少ない事務所へご依頼されるよりご安心して手続きが行えます。
新潟市の建設業許可・建設キャリアアップシステム手続きは当事務所へご相談ください。

建設業29業種
全てに対応しております!

  • 土木一式工事
  • 建築一式工事
  • 大工工事
  • 左官工事
  • とび/土工/コンクリート工事
  • 石工事
  • 屋根工事
  • 電気工事
  • 管工事
  • タイル/れんが/ブロック工事
  • 鋼構造物工事
  • 鉄筋工事
  • 舗装工事
  • しゅんせつ工事
  • 板金工事
  • ガラス工事
  • 塗装工事
  • 防水工事
  • 内装仕上工事
  • 機械器具設置工事
  • 熱絶縁工事
  • 電気通信工事
  • 造園工事
  • さく井工事
  • 建具工事
  • 水道施設工事
  • 消防施設工事
  • 清掃施設工事
  • 解体工事
許可取得100%
事前に打ち合わせをさせていただきます。許可が取得できなかった場合は返金させていただきます。(過去取得できなかったことはございません)
会社設立・
産廃収集運搬に対応
建設業許可で終わりの事務所ではございません。お客様のニーズに応じ各種の手続きをご提案サポート致します。
他事務所で断られた
案件にも対応
他の行政書士事務所で「出来ない」と言われた案件でも許可取得実績は多数ございます。
(要件を確認させていただき、お手続き出来るかどうかをご説明いたします。)

取り扱い業務一覧HANDLING BUSINESS

  • 建設業許可申請

    建設業許可申請

    難しい説明等は極力省き、
    必要な書類のご準備で許可取得へ進みます。

    どうすれば許可が取れますか?
    お電話や面談等にて要件を確認させていただきます。要件確認は大凡5分程度で分かります。要件確認後必要書類をご案内させていただきます。後は押印等を頂ければ丸投げでOKです。
    時間はどれくらいかかりますか?
    ご準備いただく書類が既にお手元にある場合は、最短でお手続きを行います。この書類準備の時間によりますが、すべて揃えていただいてから1日~2日にて申請、2~3週間で許可証取得の流れとなります。
    個人でも大丈夫ですか?
    まったく問題ございません。許可取得後に会社に形態を変えても、個人の時の情報を基本的引き継ぐことが可能です。
    そもそも許可は必要なんでしょうか?
    その仕事が500万円を超えるかどうか目安にご判断ください。近年では部材の高騰により業種によっては直ぐに500万円を超えてしまうことがあるようです。請負出来た仕事を「建設業許可」を取得してないが為に受注できなかった、、、とならない様にお早目の取得をお勧めいたします。
  • 建設キャリアアップシステム

    建設キャリアアップシステム

    当事務所は(CCUS)
    建設キャリアアップ登録行政書士事務所です。
    煩雑なお手続きを丸投げしてください。

    どうすれば、建設キャリアアップの登録ができますか?
    必要な情報等を分かりすくご案内いたします。リストに沿って書類をご準備いただければ登録を行うことが可能です。
    なお、事業者登録と技能者登録がありますので、どちらが必要かを最初にお聞きします。
    時間はどれくらいかかりますか?
    混み具合にもよりますが、最短2週間~1月半位とお考え下さい。大手の現場では突然建設キャリアアップIDが必要になることもあるようです。
  • 土地家屋調査士業務

    土地家屋調査士業務

    土地の分筆、測量、建物の新築・増築・取り壊しの
    「不動産の形の登記」は土地家屋調査士の仕事です。
    (司法書士では出来ません)

    家の登記が無いのですがどうすればいいですか?
    ご自宅の資料調査を行い、必要に応じて土地の測量からお家の登記を行わせていただきます。
    家の登記がないと相続時にお家を相続登記することができません。また、基本的に最初建てた方が所有者となるので、世代が遠くなる前に登記されることをお勧めします。
    土地を分筆するにはどうすればいいですか?
    ご自宅の資料調査を行い、必要に応じて土地の測量からお家の登記を行わせていただきます。
    家の登記がないと相続時にお家を相続登記することができません。また、基本的に最初建てた方が所有者となるので、世代が遠くなる前に登記されることをお勧めします。

お客様の声VOICE

ご指示の書類を準備しお渡しするだけで、法人設立から建設業許可まで終わりました。

ノーストレスでした。
役員の経験が少なかったのですが、無事許可取得することが出来ました。
何の不安もなく過ごせてよかったです。

(株)津野技建様
m-studio㈱様

丸投げで自分の業務に
集中出来ました。

会社設立から建設業許可、宅建業手続き等を丸投げでお願いしました。スピーディに一発でスンナリ手続きが完了。何の心配もなく業務に集中出来ました。

(株)究工務店様
㈱究工務店様

土地の測量から家の図面まで作成してもらい、
正しい登記をすることが
出来ました。

相続した土地があり、どうも形がおかしいなというところから土地の測量をしてもらいました。また、登記していない建物があり、こちらも測量し図面を作ってもらい無事登記することが出来ました。

調査士業務のお客様
調査士業務のお客様
AT事務所

事務所案内OFFICE

VIEW MORE

お問い合わせ

TEl 025-378-3225

FAX 025-378-3280

TOP